グーグルアドセンスの申請の不合格通知メールには大きく分けて2パターンあります。
①「広告を掲載する準備がまだ整っていないようです。」と腕を組んだGoogle社の(?)おじさんが居るパターン。
②「当プログラムのご利用要件を満たしておられないことがわかりました。」とあり、腕組みおじさんが居ないパターン。
今回はいつもの車の話題ではなく、ブログを運営する上で悩んでいる方の一助になれば良いと思って、筆者も陥っている②のパターンの悩みについての書き込み・記事等について紹介します。
※事象は少ないみたいです…が、だからこそ発信してみました。
例によってグーグルアドセンス関連なので正解は無いのですが、グーグルへの問合せの情報等少しでも正解に近いと思われる情報を集めました。
ご自身のコンテンツの状況と照らし合わせていただき、新たに発見があれば試していただければと思います。
そもそもグーグルアドセンスの申請とは?
言わずもがな初心者ブロガーの登竜門とも言われるグーグルアドセンスの申請。これに合格して広告をコンテンツに貼り、閲覧者がクリックする事で報酬に繋がります。
詳しくは他のブロガーさんが丁寧且つ詳細に書かれていますので参照してみて下さい。
アドセンス広告を貼る事でページの表示速度が遅くなったり、自動表示の場合は意図しない箇所に表示されて記事が読みづらくなってしまう為、グーグルアドセンスに興味がなかったり、受かっても広告を貼らなかったりするブロガーさんもいらっしゃいます。
審査基準は年々難しくなっていると言われ、申請してもなかなか受からない事が多いのですが、中には逆に1回~3回位で合格したりする方もいます。
AIが絡んでいるせいか合否のパターンも多岐に渡り、グーグルも明確な答えは公表しておらず、あくまで“傾向”でしかない為、より合格を難しくしています。
腕組みおじさんとは?
その初心者ブロガーが余り目にしたくない不合格メールには「get your site approved」の文字と共に腕を組んだGoogle社のおじさん(?)の画像がほぼ必ずあります。
メールには「詳細については、アカウントの[サイト]ページでご確認ください。」とあり、アドセンスのページにはざっくりとした曖昧なアドバイス(?)が記載されています。
この曖昧なアドバイスが原因で、アドセンス合格についてググった時に多岐に渡る情報が溢れているのが実情です。
腕組みおじさん来ないパターンの不合格通知とは?
しかし!中には腕組みおじさんの画像が無く、写真の様な感じで不合格通知が来る事があります。
通常であれば申請から不合格通知までの時間は1日~2週間程度なのですが、筆者は申請から約6時間で門前払いのメールが来ます。
しかも、先程の腕組みおじさん有のパターンと異なり、「詳細はサイトにて」的な文言が無く、AdSenseプログラムポリシーのリンクが貼られているのみです。
そこで直接グーグルアドセンスのサイトに行ってみると以下の様な画面なのですが、ここもAdSenseプログラムポリシーのリンクが貼られているのみでした。
筆者の現状況
この状況が最初の申請から今までずっと、通算16回何の文言も変わらず続いています。
メールもサイトも「AdSenseプログラムポリシーを遵守せよ」とのお達しなので、勿論不合格通知が来る度に怪しき箇所を改善しているのですが、状況は変わっていません。
以下、アドセンス合格について良しとされる内容で筆者も既に対応している物を記載しました。
この中に「あ、これまだ対応してない!」という内容があれば是非試してみて下さい。
- 独自ドメインの使用
- サイトのSSL化
- プロフィール、お問い合わせ、サイトマップ(ユーザー向けのHTMLとクローラー向けのXML)、プライバシーポリシー、免責事項の設置
- 画像は著作権侵害に注意
- 画像に関して、タイトル、代替テキスト(alt属性)、圧縮⇒全て対応済
- 文字数:約1000~
- カテゴリ内の記事数が最低5記事位
- 1日のPV数:100~
- リンク切れがないか
- ジャンルがYMYL系ではないか
- 暴力、薬物、タバコ、アルコール、アダルト、宗教に関する記事
- アフィリエイト広告は無い方が吉
- 記事のインデックス
参考までに筆者の場合は、画像は自分で撮影したものと引用が半々位、文字数は2000~5000文字の間、1日のPV数は平均20PV、アフィリエイト広告は申請の時は該当記事を下書きに変更したりしなかったり、インデックスは大体の記事が2日位でインデックスされる状況です。
それ以外は対応済です。
アカウント等、コンテンツの内容以外に原因がある説
通常、アドセンスに申請して不合格の場合、「不十分なコンテンツ」や「価値の低い広告枠」など詳細ではないものの大まかな不合格の理由が記載されています。ですのでその理由に対して対応策を練る事ができます。
しかしながら筆者もそうなのですが不合格メールの内容が、
「当プログラムのご利用要件を満たしておられないことがわかりました」となっている場合、大まかな理由すら教えてもらえず途方に暮れてしまいます。
そこでアカウント等のコンテンツの内容以外に原因があるのではないかというパターンをご紹介したいと思います。
※アカウントにはアドセンスアカウントとグーグルアカウントがあり、それぞれ異なりますのでご注意ください。
- グーグルアカウントの年齢が18歳未満になっていないか
- グーグルアカウントを必要以上に所有していないか
- グーグルアカウントそのもので規約違反を行っていないか(過去の事例も含む)
- 以前にアドセンスアカウントを停止された事が無いか
- 他にアドセンスアカウントを所有していないか(複数アカウント)
- 家族が同じ住所でアドセンスアカウントを所有していないか
- コンテンツが基準に全然達していない・ポリシー違反が幾つもないか
- 何度も審査を受け不合格になっていないか
- 同じURLを審査に出し過ぎていないか
- チャンネル登録者や視聴回数・再生時間を購入していないか
参考までに筆者は、審査を何度も受けて不合格になっていて、同時に同じURLを審査に出してます。
個人的には「いやいや、改善点教えてくれないからそりゃ何度も申請しますよ」って思うんですけどね(小声)。
別のグーグルアカウントで申請は最終手段で
筆者も色々と先輩ブロガーさんの苦労された記事を見て、トライ&エラーを繰り返してきたので「もう改善点が見つからないよ」という状況によくなります。
その中で「別のグーグルアカウントで再申請したら1回で合格したよ」って記事を目にして読み込んでみると、その人の状況によってやり方が異なったり、やり方を誤ると余計に面倒な結果になってしまったりと、割とリスクはあります。
ただ、1つもグーグルアドセンスに承認されていない場合は比較的簡単です。
別のグーグルアカウント(Gmailアドレス)にログインして、アドセンスに新規申請すればよいです。
「ご利用要件を満たさない」で弾かれた場合は重複として判断されないそうです。
別のグーグルアカウント(Gmailアドレス)で申請してみた結果
やっと来ました!!
苦節3か月、通算16回の申請の末の事です。
申請して何も問題なく審査されている方からしたらこの腕組みおじさんはあまり見たくないかもしれませんが、筆者にとってはやっとスタートラインに立てた気がして嬉しいです。
で、メール本文にもある通り、アカウントの[サイト]に行って不合格の原因を見に行きました。
すると、
※スクショ取り忘れたのでこの画像は拾い画像です。
“サイト上にコードが見つかりませんでした。これは、コードが不足しているか不完全である、またはサイトのURLが正しくないことが原因です。”との事。
当方、「Site Kit by Google」のプラグインを使用しているのですが、これってグーグルが「Site Kit を使用すると、WordPress サイトを AdSense アカウントに紐づけ、AdSense コードをすべてのページに自動で配置できます。」って言ってますけど、上記の文言では結局コードが要るのか要らないのか分かりません。
この時、原因を調べるより、以前使っていたコードを貼る用のプラグイン「Insert Headers and Footers」に切り替えて貼った方が速そうでしたので、プラグインを切り替えてコードを貼り付けて申請しました。
「Site Kit by Google」を使ってエラーになる原因は、追って調べて何か分かりましたら追記します。
また、最初に申請した時はアフィリエイト広告を貼った記事も公開していたので、2回目はその記事を下書きにして再申請しました。
また結果が分かりましたら追記したいと思います。
腕組みおじさんが来てからの申請
その後、色々リライトをしながら十数回アドセンスに申請してみましたが一向に合格せず…、
途方に暮れていたところ、SNSで助言をくれた方法でリライトして申請したところ、合格出来ました!
その詳細は下記記事に記載しましたので合わせてご覧ください。
合わせて読みたい
~まとめ~
- 申請しても「ご利用要件を満たしていない」で不合格メールが来る。
- 申請後約6時間で不合格メールが来る。
- プログラムポリシーに抵触していない。
- 改善して再申請するも不合格メールの内容に変化がない。
- 上記の「アカウント等、コンテンツの内容以外に原因がある説」の項目も問題が無い。
上記の項目に合っていて、初めてグーグルアドセンスに申請する(YouTube等他のアドセンスに承認されていない)場合、別のグーグルアカウント(Gmailアドレス)でログインして、アドセンスに新規申請してみてはいかがでしょうか。
あなたのブログライフが少しでも良くなります様に。
コメント